2012年9月6日木曜日

よってけし みてけし9月号


~よってけし みてけし9月号~



○スタッフ紹介
看護室

Japan Heart~海を越える看護団~
上野さんの紹介

○ホットな話題
いつまでも家ですごしたい!
~在宅ケアの虎の巻~

○イベント報告
7月に行われた七夕会の報告







牧丘病院外来に掲示中です♪



2012年5月29日火曜日

H24年度の広報委員会!

久しぶりの投稿です。


広報委員会、したっぱのマぁです。



今回は外来の
『よってけし みてけし』が
リニューアルしたのでブログにUPします♪

今年度は
牧丘病院スタッフ紹介を1年かけて
掲示していく予定です♪




~よってけし みてけし6月号~

○スタッフ紹介
医 局
事 務
かむかむ倶楽部(歯科衛生士)

○ホットな話題
食中毒について





牧丘病院外来に
6月~8月まで掲示しています♪



2011年12月29日木曜日

サンタさんから素敵なプレゼント♪

今年も残りわずか。。。
皆様どのようにおすごしでしょうか。


遅くなってしまいましたが
先週行われたクリスマス会の報告です。


牧丘病院では12月22日に
クリスマス演奏会を行いました♪

スタッフによるオカリナ演奏・オカリナ&ギター演奏
最後に患者さん・スタッフ全員で大合唱♪
楽しい時間をすごしました。


今年はなんと院長の姿が!!
皆さんの笑顔をスマートフォンで撮影していました(笑)




そして。。。

今年も素敵なサンタさんが牧丘病院にやってきました!!






患者さん『あれ!先生じゃん』


サンタさん『先生じゃないよ。サンタだよ。。ホッホッホ』


患者さん『先生、腰がまだ痛いんだけど』


サンタさん『だから、僕はサンタさんですよ~』


面白い会話が飛び交うなか


皆さん笑顔でサンタさんから素敵なプレゼントをもらってました。




大人気の先生。。。いやいやサンタさん(笑)!!


ひとり一人手を握って皆さんに


元気なパワーもプレゼントしていました。




皆さん


素敵なプレゼント頂きましたね♪♪

2011年7月1日金曜日

ちょっぴりはやい、たなばた演奏会♪





久しぶりのブログです♪♪






今日から7月!!2011年も後半になりました。。




7月といえばたなばた様★☆

みなさん、たなばたにむけて願い事はもう考えてありますか??


牧丘病院では6月28日に

『ちょっぴりはやい、たなばた演奏会』が行われました(・v・)/



いつもイベントのためびに登場する

当院スタッフで結成されている音楽クラブ(オカリナ&ギター)に

今回は素敵なギターリストがくわわり盛り上げてくれました!!



その素敵なギターリストとは。。。

6月にきていた研修医の先生です♪



練習から参加してくれて

音楽クラブをひっぱっていってくれました☆





















素敵なギターリストが演奏すると聞きつけ
本番ではたくさんの女性ギャラリーが!!!!!!!
緊張しましたが先生のリードのもと演奏会は大成功♪

最後はギターの伴奏にあわせみんなで
たなばたさまを歌いました♪


先生、ありがとうございましたお♪そして研修ご苦労様でした。













牧丘病院では毎年、研修医の先生方が
1か月間研修にやってきます。

そのたびに
みんなでバーベキューをしたり、バレーボールをしたり、サンタさんをやってくれたり、
ギター弾いてくれたり、お酒をたくさん飲んだり(笑)
楽しい思い出を残していってくれます♪

今まで牧丘病院で研修を終えられた先生方、
また遊びに来てくださいね♪

そして、また楽しい思い出一緒に作りましょうね~☆





さてさて、
病院の廊下には笹も飾られ
続々と短冊が付けられています。


7月7日。
おり姫様と彦星様が逢えますように。。。
そして願い事が叶いますように。。

2010年10月27日水曜日

☆今年も素敵な贈り物☆

みなさま。。こんにちは♪
最近、寒くなりましたね~
朝ついつい寝すぎちゃいます(>.<;)
布団から出るのがツライッッ!!
さて。。。
今年も素敵な贈り物が牧丘病院に届きました(^^)

そう。。菊の花です。

このお花は、
牧丘第二小学校の環境委員会さんが大事に育てくださったもの。

頂いた時にはまだつぼみだったのが2・3日で写真のように
見事に咲きました!!


一気に病院が華やかになりました(・v<)
牧丘病院に来た際はどうぞ足を止めてご覧ください。



牧丘第二小学校のみなさんへ♪

今年も素敵な贈り物をありがとうございました(^^)

2010年10月24日日曜日

バレーボール大会



山梨厚生会のバレーボール大会が開催されました。
他は病棟単位で出場していたようですが、小規模な牧丘病院
医師・看護師・薬剤師・栄養士・リハビリ・事務の各職場からスタッフが集まりチームを構成。
練習中は好プレーよりも珍プレーが続出しどこが筋肉痛ってお腹?
という状態に。

とはいえ、実際はベスト4入りという好成績を残しました!!
参加した皆様、そして応援においしい料理を差し入れてくれた皆様ありがとうございました!
何より、練習なしで飛び入り参加したメンバーもおり怪我がなくて何よりでした。

これを機会にスタッフのチームワークも深まりましたよね。
このチームワークを今度は仕事で活かしていきたいと思います。

すま

2010年7月7日水曜日

牧丘病院見学の感想文



現在病棟は七夕ムードになっています☆
はやく元気になりますように
畑仕事が出来るようになりますように
患者さんやご家族、スタッフの願い事が書かれた短冊が飾られています。

さて、ジャパンハートの看護研修を受け入れてもらっている牧丘病院
今回、これから研修に参加するメンバーが見学に来ました。
彼女から感想文をもらいましたので、ここで紹介をさせて頂きます。

今回、牧丘病院で2泊3日・僻地・離島研修をさせていただき、学んだことは、「良い看護を提供するには、看護師が患者1人1人と向き合う事が重要」という事でした。
また、自分が「井の中蛙」という事も痛感しました。
 私は、都心部へ行けば、より質の高い医療や看護を患者さんが受けることができると考えていました。
 しかし、牧丘病院で研修をさせていただき、その考えは無くなりました。
毎週、実施されている医師・看護師、コメディカルを含めたカンファレンスや歯科衛生士さんの行う口腔ケア、訪問看護、院長先生の往診など見学しましたが、どの場面でも牧丘病院のみなさんは、患者さんに対して、誠実に接していました。
そして、患者さんと先生・看護師やスタッフとの心の距離が近く、患者さんとスタッフがお互い信頼しながら、家族のように接していたのが印象的でした。
私は、今まで、良い看護を患者さんに提供しようと、焦って、むきになって、仕事をしていたように思えました。
今まで、それは、患者さんにとって良い事だと信じていました。牧丘病院での研修が終わった後、それは、自己満足に過ぎないのかもしれないと感じ、何か、特別な看護を考え出さなくても、患者さんと向き合うことができれば、自然と良い看護できるのではないか、と思いました。
これから、2年間の長期看護研修に入りますが、今回の研修で感じたこと・学ばせていただいたことを忘れずに、患者さんやこれから出会う人、そして、自分自身と向き合えるようにしていきたいです。

2010年6月8日火曜日

笑顔が見たい!


美人女医O先生
先生が往診をしている患者さん、膀胱留置カテーテルが入り、尿が入ったバックを持って生活することに。
患者さんの訴え「こんな物があったら恥ずかしくてデイサービスに行かれない」
そこで、O先生考えました
バックを入れる、素敵な入れ物を作ろう
みんなに、見せびらかしたくなるような素敵な入れ物を作ったらこの患者さんもデイサービスに行かれるんじゃないか。
患者さんが笑ってくれるんじゃないか


と、いう訳でご自宅にあった古い布を利用し、バックを作成
スタッフからもアイデアが集まります。
もっと紐が長いほうが良いよね
管を止める物があった方がいいかも
あなた好みのデザインで作りますってしたら?
などなど・・・
膀胱留置カテーテルを作成されている業者さんにも話を聞きました。

という訳で、試作品完成。

病気があっても、障害があってもその人らしく生活する事を医療者の立場で応援したい
その人の持っている力を100%発揮することを、一緒に創り出したい
何より、患者さんに笑顔で生活してほしい

そんな牧丘病院のスタッフの思いが詰まったバックです。
このバックから、まだまだ想像は膨らみます。
それについては、また今後

2010年6月4日金曜日

出会った人々が、いつも心の側にいる



山梨の牧丘病院の魅力を伝えたい!。

多くの多職種が、牧丘のすぐれた調整能力や

患者をスターにさせる高度な物語を語る技術。

どんな人も受け入れる、女性たちの しなやかさを見てほしい。


隠岐の島前病院の魅力を伝えたい!。

多くの医療者が、隠岐のすぐれた医療システムや技術の高さ、

ハイレベルな遊びと継続するモチベーションの絶妙なバランスを見てほしい。



そして、山梨牧丘院長:古屋 隠岐島前院長:白石 
 
タイプの違う情熱ある二人が、見事な連携で仕掛ける自由な地域医療。


それは それは 面白い。

 

口腔ケアの魅力を伝えたい!

もう食べれないと誰もが諦めそうになったとき、

歯科衛生士さんは口腔ケアで、奇跡を起こしていく。

それを、目のあたりにした時、魔法使いに見えてしまいました。



このエネルギーのある2つの病院と口腔ケアが出会った時、

その相乗効果の力は、大きな大きなものになっていくだろうと思います。



看護団 僻地・離島のつながり、そして役割。

少しずつ明確になってきている。



これまで出会った人々に、会いたくて、

これから出会う人々に、これまで出会った人々のことを 伝えたくて、


この気持ちが、私にとっては元気の源。

牧丘と隠岐の交流が、エネルギーとなって

今は、カンボジアの人々とカンボジア事業を担う看護団NSたちと共に

活動している。



カンボジアオフィスにて。もうすぐ手術ミッションスタート。

オーハラ

2010年6月3日木曜日

僻地同士の交流




島根県にある隠岐島前病院の看護師さん、理学療法士さんが牧丘病院に見学にいらっしゃいました。
牧丘病院では、私達ジャパンハートの僻地実習を受け入れてもらっています。
きっかけは昨年3月に行われた、研修している看護師が集まっての勉強会
当時、それぞれの施設で研修していた看護師が牧丘病院に集まり、口腔ケアの勉強会を行いました。
その頃、隠岐島前病院で研修をしていた看護師が、この取り組みを是非隠岐でも行いたい!という事で、牧丘病院の看護師と歯科衛生士さんが隠岐に行き、勉強会を開催しました。
そこから、隠岐島前病院でも口腔ケアの取り組みが行われました。

今回は、更なるレベルアップを!
という事で、看護師さんと理学療法士さんが牧丘に来ました。

歯科衛生士さんのケアを見学
カリスマ歯科衛生士さんの講義
他職種が集まっての口腔ケアのカンファレンス
訪問診療
などなど、盛りだくさんの内容でした。

そんな合間を縫って、隠岐島前病院の紹介も牧丘病院スタッフにしてもらいました。
総合ナースと呼ばれる、島民全員を対象とした看護師の働き
学生の見学が多数ある隠岐島前病院、その取り組みについて
などなど

私も、一部ですが一緒に勉強させてもらいました。
まだまだ、私も口腔ケアについて勉強が足りないなぁと感じつつ

そして、何よりすごかったのが、見学に来た三人
少しでも多くの事を学び、島に持って帰ろうという意識が本当にすごかったです。

考えてみれば、私達が今研修をさせて頂いている地域はどこも特色のある所ばかり。
色々な取り組みをし、頑張っています。
お互いが交流することで、互いの医療の質をより高められたらいいなぁ、と思いました。

今度は、私達が隠岐に行きたいね
スタッフとそんな話をしています。