2010年6月8日火曜日

笑顔が見たい!


美人女医O先生
先生が往診をしている患者さん、膀胱留置カテーテルが入り、尿が入ったバックを持って生活することに。
患者さんの訴え「こんな物があったら恥ずかしくてデイサービスに行かれない」
そこで、O先生考えました
バックを入れる、素敵な入れ物を作ろう
みんなに、見せびらかしたくなるような素敵な入れ物を作ったらこの患者さんもデイサービスに行かれるんじゃないか。
患者さんが笑ってくれるんじゃないか


と、いう訳でご自宅にあった古い布を利用し、バックを作成
スタッフからもアイデアが集まります。
もっと紐が長いほうが良いよね
管を止める物があった方がいいかも
あなた好みのデザインで作りますってしたら?
などなど・・・
膀胱留置カテーテルを作成されている業者さんにも話を聞きました。

という訳で、試作品完成。

病気があっても、障害があってもその人らしく生活する事を医療者の立場で応援したい
その人の持っている力を100%発揮することを、一緒に創り出したい
何より、患者さんに笑顔で生活してほしい

そんな牧丘病院のスタッフの思いが詰まったバックです。
このバックから、まだまだ想像は膨らみます。
それについては、また今後

2010年6月4日金曜日

出会った人々が、いつも心の側にいる



山梨の牧丘病院の魅力を伝えたい!。

多くの多職種が、牧丘のすぐれた調整能力や

患者をスターにさせる高度な物語を語る技術。

どんな人も受け入れる、女性たちの しなやかさを見てほしい。


隠岐の島前病院の魅力を伝えたい!。

多くの医療者が、隠岐のすぐれた医療システムや技術の高さ、

ハイレベルな遊びと継続するモチベーションの絶妙なバランスを見てほしい。



そして、山梨牧丘院長:古屋 隠岐島前院長:白石 
 
タイプの違う情熱ある二人が、見事な連携で仕掛ける自由な地域医療。


それは それは 面白い。

 

口腔ケアの魅力を伝えたい!

もう食べれないと誰もが諦めそうになったとき、

歯科衛生士さんは口腔ケアで、奇跡を起こしていく。

それを、目のあたりにした時、魔法使いに見えてしまいました。



このエネルギーのある2つの病院と口腔ケアが出会った時、

その相乗効果の力は、大きな大きなものになっていくだろうと思います。



看護団 僻地・離島のつながり、そして役割。

少しずつ明確になってきている。



これまで出会った人々に、会いたくて、

これから出会う人々に、これまで出会った人々のことを 伝えたくて、


この気持ちが、私にとっては元気の源。

牧丘と隠岐の交流が、エネルギーとなって

今は、カンボジアの人々とカンボジア事業を担う看護団NSたちと共に

活動している。



カンボジアオフィスにて。もうすぐ手術ミッションスタート。

オーハラ

2010年6月3日木曜日

僻地同士の交流




島根県にある隠岐島前病院の看護師さん、理学療法士さんが牧丘病院に見学にいらっしゃいました。
牧丘病院では、私達ジャパンハートの僻地実習を受け入れてもらっています。
きっかけは昨年3月に行われた、研修している看護師が集まっての勉強会
当時、それぞれの施設で研修していた看護師が牧丘病院に集まり、口腔ケアの勉強会を行いました。
その頃、隠岐島前病院で研修をしていた看護師が、この取り組みを是非隠岐でも行いたい!という事で、牧丘病院の看護師と歯科衛生士さんが隠岐に行き、勉強会を開催しました。
そこから、隠岐島前病院でも口腔ケアの取り組みが行われました。

今回は、更なるレベルアップを!
という事で、看護師さんと理学療法士さんが牧丘に来ました。

歯科衛生士さんのケアを見学
カリスマ歯科衛生士さんの講義
他職種が集まっての口腔ケアのカンファレンス
訪問診療
などなど、盛りだくさんの内容でした。

そんな合間を縫って、隠岐島前病院の紹介も牧丘病院スタッフにしてもらいました。
総合ナースと呼ばれる、島民全員を対象とした看護師の働き
学生の見学が多数ある隠岐島前病院、その取り組みについて
などなど

私も、一部ですが一緒に勉強させてもらいました。
まだまだ、私も口腔ケアについて勉強が足りないなぁと感じつつ

そして、何よりすごかったのが、見学に来た三人
少しでも多くの事を学び、島に持って帰ろうという意識が本当にすごかったです。

考えてみれば、私達が今研修をさせて頂いている地域はどこも特色のある所ばかり。
色々な取り組みをし、頑張っています。
お互いが交流することで、互いの医療の質をより高められたらいいなぁ、と思いました。

今度は、私達が隠岐に行きたいね
スタッフとそんな話をしています。