2009年11月10日火曜日

牧丘病院について

牧丘にきて3か月

牧丘病院の特徴を 公の場で説明するとしたら

こんなふうに 話そうと思いました。



牧丘は、果物が豊富で温泉と山々に囲まれた盆地。

自然豊かな場所です。

人口約5600人。高齢化率は34.3%。高齢化率が高く、交通確保が困難な山間部周辺の地域医療を担っています。

この地域特性により、当院では、訪問診療を軸とする院長のもと、往診や訪問看護を中心に機能し、さらに病院全体が在宅へ戻れるよう多職種と連携がとれる在宅調整を主としてチーム編成が行われています。

また嚥下・摂食にも積極的な関わりを展開。歯科衛生士や歯科医師、STとともに生活を支えるサポートが充実しています。

牧丘病院の魅力は、上記の強みを活かす活動が盛んに継続し全国展開に拡がっているところです。

ここで働き、在宅調整や口腔ケアで関連する人々と出会いがありました。

横のつながりを、どのように充実し、地域や人々が共に支えあう地域が実現するのか。

牧丘の人々は、研修生を快く受け入れてくれ、のびのびと学ぶ環境を提供してくれます。

また院長自身も、「この世の中のすべての人々の不平等がなくなること」という願いのもと、関わった人々を家族のように大事にするプライマリーケア医として、また若者を育てる教育者としても優れています。

すばらしい景色と、温かいスタッフ、そして豊かに生きることをみせてくれる患者さんたちと過ごせる日々は充実した輝ける時間です。

牧丘いいところですよ。ぜひ訪れて下さい。

よってけし


牧丘 オーハラ

0 件のコメント:

コメントを投稿